2021/06/11 01:38

韓国では「伏日」にサムゲタンを食べる習慣があります。
伏日とは夏至から数えて3度目の庚(かのえ)の日を初伏・チョボク、4度目の庚の日を中伏・チュンボク、立秋後初めての庚の日を末伏・マルボクといい、1年に3度あるので総称して三伏(サムボク)と呼びます。

伏日の由来
伏日は陰陽五行説に由来しており、伏日を迎える7月中旬から8月中旬にかけては夏のもっとも暑い時期にあたり、陰陽説では「陽」の力が、五行説では「火」の力が増大する時期と考えられてきました。
陰陽説にせよ、五行説にせよ、すべてがバランスのよい状態にあるのが望ましく、何かひとつの力が突出した状況というのは理想的ではありません。

〜陰陽説〜
この世の万物を「陰」と「陽」の2つに分類すると真夏は「陽」の力が強く、「陰」の力は押さえつけられて地表付近に伏している状態。「陰」の力が強くなると病気の鬼神が影響力を強めるので、体調を崩しやすくなるといわれています。

〜五行説〜
森羅万象を木火土金水の五行に分類し、それぞれが影響を与えます。
「火」の力が強いと「金」が弱まります。五行で「金」にあたる庚の日は、「火」の影響をもっとも受ける日なので充分に注意する必要があるといわれています。

このような陰陽五行説の考えから、真夏に迎える庚の日は、陰陽五行のバランスが崩れるもっとも危険な日であると考えられ、陰の力が地表に伏していることから「伏日」と呼ばれるようになり、もっとも体調管理が重要な日として広く知られるようになりました。

最近はレトルトのサムゲタンをスーパーで買うことができますが、やはり手作りのサムゲタンを食べてみたい!という方はセール期間中ぜひ一度おためしになって下さい(^^)